腱断裂〜石灰〜骨髄浮腫のPart 2はインピンジメントの問題です。元記事はコチラ。
高い所から落下して、左腕を地面に強打し手から5〜6年経過。
Part 3を追加しました。
石灰沈着性腱炎でインピンジメント(衝突・挟まる)
高い所から落下して、左腕を地面に強打したのが6年前。部分断裂した上腕二頭筋は良くなってると思います。その際、縦に断裂した太腕の痛みは全くありません。しかし、1年半前に痛めた肩と繋がってる上腕二頭筋の上の部分は不明です。使うと後で痛くなるのですが、筋肉が痛いのか、沈着している石灰が神経に触って痛い(=インピンジメントを起こしてる)のか判断できないからです。手術で石灰を除去すれば良いのですが、MRIで上腕二頭筋断裂と鎖骨の骨髄浮腫が見つかったので、痛みの原因を確定できず、延期になっています。
先週、約半年ぶりに肩専門医と定期検診で会ってきました。
「腕の動作は問題ない」ということで「良くなって来たね」で終わりました。
そうかなあ?????
自分にしたら、『折れたストロー』。1度折れたら、ペコペコしてジュースが飲みにくいですよね。イライラします。私の腕と肩も同じ。ローテーターカフ(肩の内部の筋肉)がどうも「壊れてますよー先生!」
まあ、左腕なしても生きていけます。はい。しかし、物を運ぶ、動かす、というのを全部右腕に頼っているので、使い過ぎでたまに右肩が痛むんですよ。食器だって全部、右手で食器棚に直します。大きな重い陶器を電子レンジに入れるのも、右手だけでバランスとって下げるんですよー。下手に左に頼ると、割れますからねえ。
重いものって、両手で持ちますよねえ????
それが出来ないんですよー!! 軽いものなら問題のある左手でも持てますが・・・!
遺伝ですか? 年取った母親でも両腕ぐるぐる回わせます。問題なし!
とりあえず、毎晩、低周期治療器でピクピクやってます。痛いんですよ、結構!
石灰よ、動いて流れてくれ!
スポンサーリンク