浅田真央さん、真央ちゃんがフィギュア競技に出ない・・・引退。複雑です・・・
カトリーナ・コストナーもフィギュアスケート選手としてはお姉さんながら、いるじゃないですか!?
真央ちゃんはちっちゃい頃からオリンピックで金を獲るのが目標だったので、バンクーバー五輪で銀。ソチ五輪で魔のショートプログラムで最終グループに入れず、翌日のフリープログラムで素晴らしい演技とジャンプを見せてくれました。インタビューでは終わった瞬間の涙は「なんでだろう?」と思って泣いたとおっしゃってました。
「なんでだろう?」あんなに金メダルに一番近い選手が、あっと失敗ジャンプをしてメダルが遠のく・・・ これが棒高跳びだったら、1本目はダメでも2本目に成功したら、それが記録になるんじゃ??
フィギュアスケートの世界は残酷ですね。『ノーミス』という言葉をよく耳にしますが、難しいジャンプの練習をし、怪我をし、ミスをする為にスケートする悲スポーツなんでしょうか?
トップクラスの選手が出場できる競技の数は卓球や、スキーのジャンプより少なく、賞金を稼ぐチャンスも少ないので、資金面にも苦労をされるようです。
競技は「調整」が他のスポーツと比べると、かなり重要で、一ヶ月に一度の競技が限界のようですね。「フリープログラムが終わったら全身が痛く、心も体も元に戻るには2週間かかる」と聞いたことがあります。
トップ選手が出場する競技は基本的に、グランプリシリーズ2回、またはファイナルを含めて3回、世界選手権、日本選手権、合計年間で4〜5回のみ。それだけ「調整」が重要な競技って他にあるとしたら、ボクシングぐらいですかね?
フィギュアスケートはそれだけ大変な競技です。実力が本番に発揮できなければ無残に終わることもある残酷なスポーツです。
子供の頃から注目を浴び、トリプルアクセルへの挑戦を諦めなかった真央さん。他の選手がやりきらないことを、やりとうした頑固な真央さん。天才少女が大人になりました。
真央さんは結婚願望があるので、是非いい人と巡り合って、ママになって、幸せになって欲しいですね。
浅田真央さんに、ありがとう。
スポンサーリンク