ブログ運営に当って、SEO対策は重量です。Google等の検索エンジンにかからなければ、ブログを公開しても誰も見てくれません。そこで、All in One SEO Packプラグインを使って、「ディスクリプション」を自動入力、「キーワード」を手動入力したいと思います。googleエンジンはキーワード(metaタグ)は拾わないんですけど、他の検索エンジンには有効です。
- ダッシュボードのすぐ下に「All in One SEO」表示をクリックして「ホームページ設定」の「ホームタイトル」、「ホームディスクリプション」、「ホームキーワード」に説明の文字数内で書き込みました。
- 「詳細設定」の2番目「ディスクリプションを自動生成」にチェックマークを入れます。
- 「キーワード設定」の「キーワードを使用」を有効にし、「めたキーワードとしてタグを使う」と「動的に投稿ページ/アーカイブのためのキーワードを生成」にチェックマークを入れました。
「投稿一覧」に行くと、「SEOタイトル」、「SEOディスクリプション」、「SEOキーワード」のコラムが追加されているのを確認。初期設定では「いいえ」のオンパレードです。
投稿記事を一つづつ開いて、下にスクロールすると・・・
「タイトル」と「ディスクリプション」は自動で入力されています。この時、何もしなくても、既にサイトの各ページにタイトルとディスクリプションがコードに付け加えられています。
後は「キーワード」を手動で入力して「公開」ボタンをクリックすればmetaタグ=キーワードも追加されます。*Google検索エンジンは関係ないですが、別の検索エンジンがキーワードを拾います。時間のある時にボチボチ加えると良いですね。
スポンサーリンク