待ちに待った髙橋大輔選手がアイスダンスをNHKフィギュア競技会でお披露目されました。
新型コロナで感染が増えつつある中、ドタキャンを恐れていましたが、開催されて良かったあ〜
結果は小松原・コレト組が優勝、
2位は深瀬・エイチュウ組、
そして、村元・高橋組が3位。
順位はともかく、村元・高橋組のアイスダンス を見れたのが良かった。
お二人がご一緒に氷上に立たれた時の、髙橋選手のかなり日焼けしたお顔が気になったのですが、村元選手も少し日焼けに見えるファンデーションをお塗りだったのか? 全体的に見て、ハイ、まあ、カップル見栄え合格!
お二人の演技を見て、おおーっ、かなりリフトやってるやん!
凄い凄い! 村元選手がとても高橋選手を信頼されて、思いっきりリフトされていた感じで、かなりの練習を積まれた賜物なんだろなと!
コロナで下国境を越えるのも大変だけど、競技会の実践をどんどん積んで、凄いカップルになると予測!
なんか、村元哉中選手のスタイルいいなあ〜と実感。
ダンスもすごく上手なのが新鮮なカップルで一層クローズアップされた感じ。
髙橋大輔選手のシングル時代の超セクシーな演技をアイスダンス でも見たいし、お二人の化学反応がいっそう強くなって・・・・
うふっ、想像するとウキウキ、ヒヒヒ!
正直、驚いたのは、小松原&コレト組ってこんなに上手だったけ?
コレト選手は軽々と小松原選手をリフト、小松原選手の足はピーン、姿勢もピーん、バレエダンサーのように素敵。なにより、ライバルが現れて本気度半端ない?
今回は日本人審査員のみとあって、非公認でしたが今まで日本人選手に出たことのないような高得点!
しかも、深瀬&エイチュウ組! めっちゃ上手いやん!
アイスダンス の魅力いっぱいすぎ。やっぱり、高橋選手が参戦されたことで日本中のみんなが、ツイズルの同調とか、リフトの速さや種類とか、大注目間違いなしかなと。
でも、ごめんなさい。アイスダンス のルールはよく分からないので、雰囲気だけで「凄い」、「素敵」とか感動しています。
そして・・・・・・やっぱり心配事が・・・・・
どの組が2022北京冬季オリンピックへ?
以前、アイスダンス の出場枠獲得について書いたんだけど(→コチラ)
2021年世界フィギュアで日本代表カップルが10位以内に入らないと、北京オリンピックのアイスダンス 2枠は取れない。
理想としては、来たる全日本フィギュアの優勝組が世界フィギュアで10位以内に入って、北京オリンピックの2枠のアイスダンス 代表を獲得してくる=小松原・コレト組と村元・高橋組の両方が北京オリンピックに出場できる!
これが最高のハッピーエンドだ! コレト選手は日本国籍取得したしね。
しかし、アイスダンス の現実は厳しい。国際競技会では常にアメリカ、カナダ、ロシアが上位を占める。
つまり、アメリカ、カナダ、ロシアは世界フィギュアで3枠獲得しているので、合計9組が上位を締める。イタリアも強いし、上位10位は埋まってしまう。
しかし、諦めてはいけない。何があるか分からない。
小松原・コレト組と村元・高橋組の両方が出場できるのが一番!
北京五輪の出場枠を決定する世界フィギュアはストックホルム(スウェーデン)で開催されるので、欧米諸国はほぼトップ選手を送り込んでくるだろう
現段階ではヨーロッパはコロナ感染があっても入国しやすい。
日本のアイスダンスに望むこと
やっぱりジュニアの吉田・西山組が気になる。
なんだか分かんないけど、ツイズルの同調度、ハンパないんだなあ。。。。
世界ジュニアがコロナで中止になったので、ツイッターで西山選手は落胆されているようで・・・・
しかも、アイスダンス に限って、ジュニア選手は全日本選手権に参加できない決まりがある。シングルのトップのジュニア選手はシニアの全日本選手権に参加できて、アイスダンス はダメって????差別?
それとも、ルールや基準、構成が全然違うから、ジャッジ不可能ってこと?
よくわかりませんが・・・・
その後・・・Skywalkerさんからジュニアがシニアに参加できない理由を教えていただきました。
>これはジュニアとシニアではRDの課題が違うためです。
なるほど、ありがとうございました!
世界ジュニアが中止決定したから吉田・西山組は競技の予定なし、じゃないの?
カナダの移民局は未だ閉ざされているので、所属のカナダのコーチの元にも戻れず、、、、
ちょっと、スケート連盟は考え直してほしい。
吉田・西山組が望めば、全日本選手権に出場させてあげて欲しい!
実践や、経験、目標はとても大事!
これを読んでくださった皆様も、どうぞ、声をあげて!
スポンサーリンク